オウンドメディアへの流入の8割以上が検索流入だと言われています。
ペイドメディアやアーンドメディアとの関係性を構築し、ペイドメディアやアーンドメディアからの流入を多く獲得しているメディアもあるようですが、日本国内のオウンドメディアを立ち上げる理由が「SEO対策の一貫」であるように、検索流入が重要です。
今回は、オウンドメディア流入の8割以上が検索が本当なのかを「SimilarWeb」を活用して調べてみましたので、紹介していきます。
目次
SimilarWebで国内の有名オウンドメディア流入元を調べてみた!
国内の有名なオウンドメディアをSimilarWebを使って調べてみました。
LIFUL HOME’S 不動産投資

URL:http://toushi.homes.co.jp/column/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:157,674
- 月間ユニーク訪問者数:68,045
- 平均滞在時間:04:06
- ページ/訪問者:3.63
- 直帰率:49.30%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:58.12%
- メールアドレス:0.45%
- リファラル:0.59%
- ソーシャルメディア:0.48%
- オーガニック検索:39.59%
- 有料検索:0.07%
- ディスプレイ広告:0.69%
HRogフロッグ(株式会社ゴーリスト)

URL:https://hrog.net/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:25,500
- 月間ユニーク訪問者数:11,161
- 平均滞在時間:00:49
- ページ/訪問者:1.53
- 直帰率:75.13%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:43.37%
- メールアドレス:0.23%
- リファラル:3.59%
- ソーシャルメディア:6.48%
- オーガニック検索:46.33%
- 有料検索:0.00%
- ディスプレイ広告:0.00%
日本の人事部(株式会社クイック)

URL:http://jinjibu.jp/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:1.289M
- 月間ユニーク訪問者数:930,584
- 平均滞在時間:01:28
- ページ/訪問者:1.66
- 直帰率:72.72%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:6.03.%
- メールアドレス:0.18%
- リファラル:0.88%
- ソーシャルメディア:0.10%
- オーガニック検索:92.74%
- 有料検索:0.05%
- ディスプレイ広告:0.03%
スキンケア大学(日本メディカルネットコミュニケーションズ株式会社)

URL:http://www.skincare-univ.com/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:4.914M
- 月間ユニーク訪問者数:3.648M
- 平均滞在時間:01:03
- ページ/訪問者:1.78
- 直帰率:78.05%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:8.44.%
- メールアドレス:0.01%
- リファラル:0.53%
- ソーシャルメディア:0.14%
- オーガニック検索:90.83%
- 有料検索:0.05%
- ディスプレイ広告:0.01%
マイナビウエディング(株式会社マイナビ)

URL:http://wedding.mynavi.jp/contents/news/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:671,771
- 月間ユニーク訪問者数:443,642
- 平均滞在時間:02:09
- ページ/訪問者:2.52
- 直帰率:66.97%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:12.19%
- メールアドレス:0.26%
- リファラル:1.60%
- ソーシャルメディア:0.08%
- オーガニック検索:81.92%
- 有料検索:2.01%
- ディスプレイ広告:1.92%
みんなのウェディング(株式会社みんなのウェディング)

URL:http://www.mwed.jp/junbi/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:2.677M
- 月間ユニーク訪問者数:1.591M
- 平均滞在時間:02:25
- ページ/訪問者:2.49
- 直帰率:66.35%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:6.27%
- メールアドレス:0.11%
- リファラル:1.37%
- ソーシャルメディア:0.07%
- オーガニック検索:90.71%
- 有料検索:0.28%
- ディスプレイ広告:1.18%
フィットネスオンライン(株式会社クラブビジネスジャパン)

URL:http://www.fitnessclub.jp/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:51,145
- 月間ユニーク訪問者数:21,282
- 平均滞在時間:02:22
- ページ/訪問者:4.10
- 直帰率:54.17%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:39.86%
- メールアドレス:0.35%
- リファラル:3.40%
- ソーシャルメディア:4.41%
- オーガニック検索:50.93%
- 有料検索:0.64%
- ディスプレイ広告:0.41%
北欧、暮らしの道具店(株式会社クラシコム)

URL:https://hokuohkurashi.com/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:1.646M
- 月間ユニーク訪問者数:665,004
- 平均滞在時間:02:14
- ページ/訪問者:3.31
- 直帰率:51.54%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:46.35%
- メールアドレス:0.17%
- リファラル:1.30%
- ソーシャルメディア:4.91%
- オーガニック検索:47.14%
- 有料検索:0.00%
- ディスプレイ広告:0.13%
経営ハッカー(freee株式会社)

URL:https://keiei.freee.co.jp/
↓流入状況(SimilarWeb参照)
- 月間訪問者数:967,842
- 月間ユニーク訪問者数:753,458
- 平均滞在時間:00:48
- ページ/訪問者:1.23
- 直帰率:86.76%
↓流入元別割合(SimilarWeb参照)
- ダイレクト:6.68%
- メールアドレス:0.06%
- リファラル:0.94%
- ソーシャルメディア:0.18%
- オーガニック検索:92.14%
- 有料検索:0.00%
- ディスプレイ広告:0.13%
まとめ
ダイレクト(お気に入り登録等)が多いメディアもありますが、オーガニック検索(検索流入)が多い調査結果となりました。
アーンドメディアであるソーシャル流入は、多くとも6%程度となり、オーガニック流入の重要性が分かるデータとなっています。
オウンドメディア・コンテンツマーケティング運用では、いかにオーガニック検索の流入を獲得するのが流入増加やリード獲得に繋がるのかというのが分かります。オーガニック流入を意識したコンテンツ制作を行うようにしましょう。

某IT企業に勤める一介のマーケッター。デジタル領域のマーケティングを中心に15年で300社以上のデジタルマーケティング支援に従事。2児の父。趣味はサウナとギター。