目次
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーの本当のところ!
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーは、Yahoo!が正式に認定するYahoo!広告代理店をランク付けした制度であり、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーの会社はお客様からも信頼を得ることができるでしょう。
しかし、本当にYahoo!の正規代理店だからと広告運用をその会社に任せていいのでしょうか?今回は、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに関して本当のところを調べたので紹介していきます。
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに選ばれている会社


Yahoo!マーケティングソリューションパートナー認定会社の確認はリンク先をご覧ください。
デジタルマーケティング業界の中でも有名な企業が名前を連ねていますね。しかし、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに選ばれているからと言って、安易にWeb広告運用をその会社に任せてもいいのでしょうか?Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに選ばれる基準としては、まず法人企業であること、反社会勢力ではないこと、広告事業を拡大する事業計画があることが最低条件となっています。
実際にプラチナやダイヤモンド、ゴールドなどの認定パートナーになるには、Yahoo!が提供するWeb広告でどれぐらいの予算をYahoo!に貢献をしているかが選定基準になるようです。
『広告予算で貢献している』=『お客様の数や運用金額が多い』=『広告運用のノウハウがある』といったロジックでYahoo!マーケティングソリューションパートナーは存在しているようです。
それでは、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに選ばれるとどのようなメリットが企業側にはあるのでしょうか?
パートナープログラムに参加するメリット

※Yahoo!マーケティングソリューションパートナー パートナー募集ページ参照
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーのホームページでは、認定パートナーになることのメリットとして下記を記載しています。
1. セールスサポート
Yahoo! JAPANが提供する広告商品・サービスの最新情報の提供や、販売促進キャンペーンの実施などを通してパートナーの販売活動をサポートします。
2. 認定ロゴの提供
Yahoo! JAPANに認定されたパートナーであることを表すロゴをご利用いただけます。
3. Yahoo!マーケティングソリューション パートナー一覧への掲載
Yahoo! JAPANのパートナー一覧ページに掲載いたします。
※その他広告商品別にサポートを行います。
2.認定ロゴの提供と3.Yahoo!マーケティングソリューションパートナー一覧への掲載は、Web広告代理店の信頼性を高めることができ、販売活動を認定パートナーではない会社に比べ、優位に行うことができることでしょう。
また、1.のセールスサポートでも認定パートナーではない会社に比べ、最新情報を提供して貰えるなどと優位な面があります。
しかし、Yahoo!マーケティングソリューションパートナーだからと言って本当にWeb広告運用で成果が出るかというと私は違うと思います。その理由を紹介していきます。
結局は、運用担当者のスキルやノウハウに依存する

会社としてどれだけYahoo!マーケティングソリューションパートナーのランクが高くても結局は、運用担当者のスキルやノウハウに依存するのがWeb広告運用です。
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーのプラチナランクだろうが、ダイヤモンドランクだろうが、担当してくれる広告運用者が新卒や業界未経験者の場合はどうでしょうか?
その場合は、高いランクを獲得している代理店でも成果を出すことは難しいと思います。ですので、Yahoo!マーケティングソリューションパートナー企業だからと言って安易にWeb広告運用を任してしまうと失敗することもあります。
それにYahoo!マーケティングソリューションパートナーのランクが高くなればなるほどに、ナショナルクライアントが多額の広告コストを掛けているケースが多くなります。
あなたの会社がどのぐらいの広告予算で出稿するかにもよりますが、数十万円の出稿では、プラチナランクやダイヤモンドランクのWeb広告代理店から満足するサポートを受けることは難しいでしょう。
Web広告代理店で失敗しないためには
Web広告を代理店に任せる場合は、認定パートナーなどの文言に惑わされないことが重要です。どれだけ自社のビジネスを理解し、どれだけ親身になって運用をしてくれるのか、担当してくれる運用担当にどれだけのノウハウや実績があるのかを見極めるべきです。
Web広告代理店営業マンの口車に乗るのではなく、実際にどんな経歴・スキル・ノウハウを持った人が運用を担当してくれるのかを契約前に決めてもらうべきです。
運用における数値のシミュレーションは、その運用担当に出してもらった方が現実的でしょう。
これはYahoo!マーケティングソリューションパートナーのWeb広告代理店でも、そうではない代理店でも同じように比較を行うようにしましょう。
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーに関するまとめ
Yahoo!マーケティングソリューションパートナーだからと言って、運用がうまくいくとは限りません。確かにYahoo!への貢献額が多ければノウハウや実績をそのWeb広告代理店は持っていることでしょう。
しかし、担当してくれる運用担当に知見がないのであれば元も子もない話です。代理店を選定する際には、担当の営業マンに数値シミュレーションや会社としての実績を出してもらうのではなく、運用担当の経歴やスキル・ノウハウ・実績を聞き、慎重に代理店を見極めるようにしましょう。

某IT企業に勤める一介のマーケッター。デジタル領域のマーケティングを中心に15年で300社以上のデジタルマーケティング支援に従事。2児の父。趣味はサウナとギター。